Microsoft、AI半導体を自社開発
 ChatGPTの性能向上も

<<Return to Trends List

Source: Nikkei Online, 2023年11月16日 1:00

半導体自社開発でグーグルやアマゾンに対抗する(マイクロソフトの半導体試験設備)

【シアトル=渡辺直樹】米マイクロソフトは15日、人工知能(AI)の処理に最適化した半導体を自社開発したと発表した。「Chat(チャット)GPT」などの生成AIの動作を速め、利用コストの低減につなげる。米グーグルや米アマゾン・ドット・コムなどに続く動きで、ソフトウエアを中核とする巨大IT(情報技術)企業がハードウエアを一体開発する流れが加速してきた。

15日に米西部ワシントン州シアトルで開く技術イベントに合わせ発表した。データセンターで生成AIを動かすのに使う半導体「マイア」と、インターネット経由で様々なソフトを提供するクラウドサービスに使う半導体「コバルト」の2種類を開発した。いずれも演算処理系の半導体で、半導体メーカー出身のエンジニアなどが開発した。

マイクロソフトが開発したAI半導体「マイア」

量産は半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に委託する。クラウドに使う半導体の設計では英アームの技術を活用した。2024年からマイクロソフトのクラウドサービス「アジュール」の計算基盤に組み込む。

AI半導体市場では米エヌビディアが約8割の世界シェアを握る。AIブームによって需給が逼迫し、市販価格が500万〜600万円するケースもある。チャットGPTの開発には1万個の半導体を用いたとされ、AI開発企業にとって調達コストが重荷になっている。

米巨大ITではグーグルやアマゾンのほか、アップルも半導体の自社開発に乗り出している。各社は自前のAIに適したハードを開発することでデータ処理の効率を高め、チャットボット(自動応答システム)や画像処理など各種のAIサービスの競争力を高めている。

マイクロソフトはこれまで拡張現実(AR)やゲームの端末向けを中心に半導体を一部手がけた実績はあった。業務ソフトの基幹となるインフラに自社開発品を取り入れることで、半導体開発に本格参入する。

マイクロソフトはチャットGPTを開発した米新興のオープンAIと資本・業務提携する。同社が開発したAI技術をクラウド経由で企業などに提供するほか、検索エンジンへの搭載も進めている。

AIサービスの多くはデータセンターのサーバーで開発・運用している。生成AIに特化した半導体を使うことでデータ処理を高速化するとともに、調達と運用のコストを抑える狙いがある。米報道によると、半導体の自社開発によってAIの運営コストを3分の1削減できるという試算もある。

マイクロソフトは15日の技術イベントでは米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やエヌビディアなど半導体大手との外部連携も発表する。生成AI機能を搭載した企業向けの業務ソフト「365」のサービス開始や、より大量の文書を扱えるオープンAIの最新AI技術「GPT-4ターボ」の採用などについても公表する。


<<Return to PageTop