愛媛生まれの新種の柑橘「紅まどんな」、
中島・石丸農園から届いた。
南香と天草の交配種で、果皮は薄く、果肉が柔らかく、ゼリーのようです。
糖度が高く、とても美味しくいただいています。

Blog Site by WordPress
今秋初のブリ大根。
大根 2/3本
ブリのアラ
減塩醬油 大さじ 3
みりん 大さじ 3
酒 1/4カップ
水 250cc
しょうが 薄切り 3-4枚
圧力鍋で 9分加圧。
型崩れするほど、柔らかくなり過ぎた。
次回は、大根の食感を残したい。
無農薬有機栽培でできたゴーヤをいただきました。
もう秋です。
表皮のいぼいぼは、宝石のように輝いています。
地元の新鮮な魚を入手、また青梗菜が1束2本入り100円、
マンネリ化した夕食の献立が少し変わった。
① イサキのムニエル
② 水イカと焼きナスを酢味噌で
③ チンゲン菜の中華風ミルク煮